娘が産まれてからなかなか購入に至らなかったが、今年ようやくクリスマスツリーを購入することにした。
去年だとまだクリスマスツリーを購入しても倒す可能性があり、断念したが、今年は娘も聞き分け?ができるようになったので、倒すこともないだろうという判断。
色々と調べていた結果、「RS GLOBAL TRADE社」というクリスマスツリーが本物のようなモミの木になって何年経ってもヘタらないということで「RS GLOBAL TRADE社」に決めた。
ちなみに、デパートで見たのも「RS GLOBAL TRADE社」でした。なのでデパートお墨付きな感じ。
もちろん値段がそこら辺の○○ザらスとかとは違うので、作りもしっかりしてます。
別に○○ザらスが悪いと言っているわけではないので…。
クリスマスツリーは一生モノとして高くても良いものを購入しようと思ったんです。
さて、組み立ては…
まず、箱はこんな感じです。120cmのものを購入しました。
150cmだと大きくなってからも良いとは思うのだが、小さいマンションではかなりの存在感がありそうだということで、120cmにしました。
120cmでも、台などを乗せることで大きく見せられるもんね。
クリスマスツリーの下部分を土台に入れてネジを回して固定。簡単!
そして、モミの木の枝部分が針金っぽくなっているので、ゆっくりと手で広げる。
もう一つてっぺん用のクリスマスツリーを差し込み同じように枝部分を広げて完成!
LEDライトは、コストコで購入しました。10mで150電球付いているので、なかなか見ごたえのあるツリーになりました。
オーナメントは今度購入します!
好評につき売切れです