当時は、すがる思い?!ではなかったけど、なんとなく子授け神社を巡ろうと思っていた。
そこまで巡る気はなかったけど、たまたま温泉もあり楽しみながらと伊香保神社へ行くことに。
そんな感じで当時絵馬を書きつつ、あれから3年ほど月日が経ち、願いが叶ったので、お礼参りにきました。
有名な石段の頂上に神社があり、ステキな佇まいをしております。
あの頃にはいなかった娘を連れて、一緒に神社の先にある子宝饅頭を一緒に食べたよ。
娘も饅頭も食べられるようになり、美味しい!と言ってくれました。
さらに、奥にいくと源泉近くにある温泉と水が飲めるところへ。
饅頭を食べ温泉を飲むと子授けされる?!という言い伝えが。(実現済)笑
まぁーこの温泉がとにかく不味い!!
鉄の味です。なので、当時は鉄分を多めに取れる温泉がよいと言われていたのでしょうか?
何度飲んでも不味い。
当時を思い返し、娘を連れて子授け神社の伊香保神社に来れたことが良かったなー。
あと、初お泊りで娘も興奮してた様子。
好評につき売切れです