夢の国に行くために色々と準備をしてきたが、とうとうその日がやってきました。
娘の人生初ディズニーランドです。私ももう10年ぐらい行っておりません。汗
幸いにもディズニーランドから泊まりではなく行ける距離にいるため、車で行きます。
朝4時起きです。その後、実家に行きじぃじとばぁばをピックアップし、高速へ。
7時半ぐらいにディズニーランドに到着です。当日は、8時開園ということもあり、開演前に到着ですが、すでにいっぱいの人が長蛇の列をなしてました。
開演してから入るのに20分ぐらいかかったんじゃないかなー。
ようやく、夢の国の中へ入れました。
私はここが結構好きかもしれないです。ワールドバザールから見えるシンデレラ城
入った時のテンションかもしれないですが…。
今回は、娘がまだ2歳半なので、アトラクション等は前回のサンリオピューロランドでダメだとわかったので、パレードや雰囲気を楽しむようにする。という感じで余裕あるようにしました。
開園してから向かったのは、子連れディズニーランドなら鉄板のトゥーンタウンです。
ここでは、子供用の広場があったりとちっちゃい子向けですね。
あと、目的の一つでもある「ミッキーとハグしてもらう」!のミートミッキーです。
朝一に行ったのにすでに、90分待ちというハイレベルな混み具合。
そうだ!
娘はアリスのコスプレをしました。ファッションセンターしまむらで購入したベビー向け?のドレスです。
小学生以下?は夢の国では、いつでもプリンセスになれるようです。笑
そして、ついに!
ミッキーと会えることができました。そして念願のハグをしてもらったよー。
ミッキーはそれほど興味ない大人でも間近で会うと喜んでしまう。他のキャラクターにはないオーラが出ていた。この世界的スターが間近で会えるなんて。
ミートミッキー…知らなかった。(10年前もあったのかな?あったよね?!)
午前中のパレードが風が強く中止になってしまい、午前中はこのミートミッキーで終わりです。
お昼は、(じぃじとばぁばが)並んで食べます。
行ったのは、「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」です。
もちろん、ファッションセンターしまむらで購入したアリスのコスプレを娘がしているからこのお店を選びました。
心配していたお昼も無事に予定時間ぐらいに食べられたので、ホッと一安心です。
じぃじとばぁばがいるとどうしても予約できるレストランとかにしたかったのですが、時すでに遅し。
サイトでも全ての時間が満席になっていました。
午後は、シンデレラ城近くにある「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」で娘が楽しむようにしたいと思っていて並んでいた。
ただ、風が強く2時間待ったけど、結局中止になってしまいました。。。
これは非常に残念。娘でも楽しめる参加型のショーだったので…。
そして、ちょっと休憩がてらトゥーンタウンに戻りました。
トゥーンタウンでは、キャラクターが出てきてて「グリーティング」というディズニー用語みたいですが、ゲストと写真など触れ合えることらしいです。
その他にも「グーフィー」や「チップとデール」もいました。
その後、娘も力尽きてベビーカーでお昼寝(15時ぐらいまで粘っていた)
寝起き後、ちょうどトゥーンタウンのところにイースターのパレードが今日初やっていたので、結構良い位置で見られたと思います。
パレードも終わり夕方で日もくれ始めたので、最後に「ウエスタンリバー鉄道」を乗ることにしました。
始めの方は良かったのですが、やっぱり最後の恐竜のところで大泣きでしたね。
まー暗いし音大きいししょうがないですねぇ~。苦笑
エレクトリカルパレードやプロジェクション・マッピングは見ずに帰りました。
もう少し大きくなったらね。
色々とありましたが、娘もディズニーランドが好印象だったようです。
(車に乗ったらすぐに寝た)
来年も行ければ良いなと思います。来年はディズニーシーかな?!
来年もまだチケット代はかからないので…。